運営保育園
《イートンちどり保育園》
自社で保育園を運営している強みを活かし
現場で磨き上げた機能をご提供しています
お気軽にお問い合わせください
資料送付、体験サイト、キャンペーン情報、システム導入準備などご案内いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
「導入フロー・期間について」「動作環境について」「サポートについて」など、 みなさまからよくいただくご質問はこちらから
資料送付、体験サイト、キャンペーン情報、システム導入準備などご案内いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
「導入フロー・期間について」「動作環境について」「サポートについて」など、 みなさまからよくいただくご質問はこちらから
職員にも選ばれる保育園を目指しています!
入園園児数(定員):296名
職員数:65名
※ 2025年7月現在
タブレットを導入することで持ち運びが楽になりました。必要な情報を事務室に戻ることなく、その場で確認することができます。
登園・降園登録がスムーズ行えるよう、玄関に5台のタブレットを設置しています。他の保護者にタブレットの画面が見えないよう、仕切りを用いたブースを建築当初から設置しています。
調理室にモニターを3台設置し、その日の給食数集計・アレルギー園児の該当食材・乳児クラス園児ごとに未摂取食材を表示します。表示画面を一定時間で切り替えるため、画面に触れること無く常に情報を確認することがきます。
子どもたちが笑顔で伸び伸び保育園生活が送れるよう、
保育士をはじめ事務職員・給食職員の全員が「みまもりせんせい」を活用して連携しています。
月に2回、保育園の職員とみまもりせんせい運用チームで打合せをおこない、日々の業務で感じた課題や
気付きを共有しています。現場職員からの声をシステム担当者に直接伝えることができる貴重な機会となっており、
現場の声がダイレクトに反映されています。また、職員の日々の業務負担を少しでも軽減できるよう、
どのような機能追加や改善があればより使いやすくなるかを意識しています。
みまもりせんせい運用チームには元保育士のメンバーが在籍し、定期的に保育園を訪問して現場を把握して
くれているため保育現場の実情をよく理解している、働く職員に寄り添ったシステムになっていると思います。